GD-11 索敵兵 ランブル

このランブルは同形多数の量産型トランスフォーマーでして
自我を持たない雑魚 かつ 低価格アイテムという
前作「スーパーリンク」の量産型TF テラーコン のような立ち位置です。
(実際に海外設定ではテラーコンの一種なんだとか)

赤・青・黄の三種類が同時発売され
凄い勢いで市場から消えて行きました。
今回ご紹介しますのは青ランブルです。
「え?青いランブルってつまりフレンジーなんじゃ…?」的な突っ込みは無しの方向で

本編ではTF達の母星であるセイバートロン星に大量発生した
謎のトランスフォーマーという扱いで登場。
しかし特にストーリーの本筋と絡まないまま緩やかにフェードアウト。
何だったんだろう…



ビークルモードは多脚戦車
近未来SFモノではポピュラーなアレですね



砲は上下左右に可動



ギャラクシーフォース商品ではお馴染み
チップスロットは砲の後端



フォースチップを挿入する事でブレード出現
砲撃も格闘もこなせるマルチウェポン☆
(使い辛そうですけど)


*トランスフォーム開始*

 

砲を基部ごと倒し回転
コクピットを移動

 

前脚の付け根を閉じ

  

立ち上がらせ
後ろ足を割って拳を出現させます。

 

頭を回転させて
ランブル ロボットモードの完成です。

肩キャノンと肩シールドは構造上左右どちらにも入れ替え可能
右肩キャノン派も左肩キャノンも安心です。
肩キャノンロボって男の子だよな



割とガッチリ目で正統派な感じのボディに対し
もの凄く個性的(柔らかめの表現)なお顔。

頭部は採光ギミックアリ
後頭部から光を当てると目が輝きます。




腕部を再び閉じ
先端部分を90度回転させる事で



ハンマーアーム形態に変形

恐らく初代シリーズでの同名キャラの攻撃方法のオマージュです。
このハンマーアームで大地を殴りつけます。
ですが
なぜか説明書には載ってません




イグニッションギミックはロボットモードでも健在。
この形態ではブレード部を取り外して手持ち武器にできます。



割と素直な可動範囲の持ち主なので
立膝ポーズくらいは問題無く取れます。

変形用ヒンジも含めると可動部は盛り沢山なので
俺変形の類も程よくエンジョイできそうです。


派手なアピールポイントは持っていませんが
ギャラクシーフォースシリーズらしく
手堅い造りで非常に安定感のある商品です。
小粒ながらどの形態も破綻無くしっかり纏まっており
人気が高いのも納得出来ます(顔以外)